激励に感謝して
フォロー中のブログ
村人生活@ スペインチェイル 鳥さんと遊ぼう 出会いの瞬 M... ヴォーリズを訪ねて ふるーるのポケット レトロな建物を訪ねて 本当に幸せなの? ☆FREEDOM☆ 夢・びわ湖 ありがとうはまほ(う)のことば toriko その日・その日 丹後半島 のんびり気まま暮らし ぶつぶつひとりごと ゆっくり生きる ブロ友パソコン相談室 のどかに まだ生きている すきな ことに かこまれて 天使と一緒に幸せごはん ♪Princess Cr... 雪割草 - Primul... あるがままに 楽しむ 写真とパピオン大好き3 墨のかほり アメリカからニュージーランドへ 彩の気まぐれ写真 SPORTS 憲法 政治 遅ればせながら・・・ おばあちゃんの日記 その2 元気ばばの青春日記 気持... 薔薇好き花好き庭が好き〜... 山とカメラとオカリナと〔... みすずのつぶやき 自分流 Happy Life 糸のない凧 夢ふうせん 閉鎖しました。 庭を愉しむ 外部リンク
ブログジャンル
以前の記事
2019年 08月2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 more... カテゴリ
全体家庭菜園 我が家の花 ガーディニング 季節の果実 日々の出来事 非日常ごと ウォーキング お花見(桜、他) お料理 ドライブ旅行 道の駅 雑感 思い出 ドライブ 海外旅行 国内旅行 お気に入り シニアライフ 漬物 読書 整理・整頓 断捨離 わたくし事 お祝い インターネット 健康 家事 必須事項 学び 季節 ウォッチング 年中行事 記念日 買い物 孫 お祭り 映画 お気に入り TV 通院 ラジオ 友 記事ランキング
タグ
クッキング(21)
季節(16) 家庭菜園(15) セントポーリア(15) 我が家の花(12) 学び(7) キューリ(6) スマホ(6) 雑用(6) 季節の果物(5) 野菜(5) 果物(5) ウォーキング(4) Line(4) 大根(4) ドライブ旅行(4) 誕生日(4) 断捨離(4) 家事(4) 道の駅(3) 最新のトラックバック
|
朝から異常気象30度超えの昨今です 家の農夫さん朝一の仕事 長袖 長ズボン 虫よけスプレーを振りかけて家庭菜園の収穫は大仕事です 急いで仕事を終えてくるのでしょうか 昨日?一昨日 それより前かもしれませんが取り忘れられたキューリがお化け化していました ![]() そしてキューリの処理 漬物 酢の物 サラダ その他煮ものにも加えたり 大変です テレビでキューリと豚肉と卵とじ?らしい料理を紹介しています 隣りの部屋から横目で見ています 「これいいぞ やってみたら」 「あなたがよく見ておいて やってみて」 そんな会話をしてました 「やってみるか」 って昨日の昼 取り掛かったのは主人 \(^_^)/― 「オネガイシマスネ」 そうは言っても準備は私の仕事 キューリ300グラム 豚肉80グラム 卵3ケ 揃えます キューリのタネをそいでます ツイツイ口出しをしてしまう私ですから嫌がります 離れて自分お部屋へ 「サラダ油は何処だー?」 「目の前ですよ」 100%お任せは無理のようですが・・・・・・・ 「出来たぞー」 ご飯がまだ炊きあがっていません 出来上がりを合わせるような小業はできないようで・・・(ヾノ・∀・`)ムリムリ それでもあれこれしている間にご飯も炊きあがり ![]() 美味しくいただきました では終わりません 「味が薄いかな」とは作者の言葉ですから・・・・ コショウを加えたり 醤油をシュッシュッと霧吹いてます お砂糖小さじとか言っていたような・・・・・ 「お砂糖入れた?」 「アッ 忘れた それでコクが出ていないのかな~」 ま、それだけではないのでは? てんやわんやのお料理でした 朝のうちに作っておいてピーマンとジャコのゴマ油いため煮も一品 加え 後は夕べの残り物 ![]() ピーマンもナスもシンプルに素焼きしておかかと醤油をかけていただくのが一番 美味しいと思う今日この頃です( ´艸`)
#
by misaodosu
| 2019-08-04 15:15
| 家庭菜園
今が旬のスイカ 茨城で丸買いしてきてから その後も丸買いして毎日せっせと食べてます 幸いどれも空洞もなく いいのが当たっています 検査も行き届いていて中には糖度が表示されたり親切ではあります お隣さんの農家さんからも再々いただいてます 偶にタネが白かったり空洞があったりしますが 愛嬌愛嬌 ![]() ![]() 3時のおやつに 先日テレビでスイカの見分け方を ためしてガッテンでやると予告していました 在庫が切れたけど それ見てから買いに行こうと一日二日延ばしていました 今までは よくわかりもしないのに決まったようにポンポンってたたいて買います 「美味しそう」な音がしたような・・・・そんな感じだけで買ってました 確かにたたくのは全くの間違いではないのですがその振動で中身が空洞があるか無いかがわかると言います スイカの空洞は叩いたときの「振動」にひみつ! 両方に手を当ててトントン 伝わる振動で判断すると言います 近所のスーパーでは最近 切り身で打っているのがほとんどです 半分は大きい方で多くは六分の一とか八分の一切り身です 丸っぽ あったと思えば蔓の切り口が茶色く変色 (追熟を待って完熟する果物ではないので新鮮がまず第一だとは先日仕入れた知識です) パスをして2~3軒探してやっと小さなスーパーですが 名産の山形産はじめ2~3の産地違いで丸っぽで売ってましたから・・・・ さっそく トントン 優しくね 反対側に伝わる振動を感じて三浦市農協産を買ってきました 「三浦ビーチ西瓜」と名前がついてました 7キロ弱の大きさです ![]() ![]() さ~冷蔵庫に入れるのが一苦労 整理して二つの冷蔵庫に押し込みました これだから・・・・割高でも切り身で買う人が多いのだそうな・・・・
#
by misaodosu
| 2019-08-03 16:46
| 買い物
暑い日が続きます それに加えて・・・・・・・・・・・・・・女々しく考え事をしてしまいます 夕べもなかなか寝付かれません そんな時 ラジオをつけます 音楽を聴いたり・・・・・・ 夕べも深夜便 ![]() 深夜便アーカイブス NPOヒカリカナダ基金理事長 竹内昌彦先生のお話でした 感銘を受けて もっと聞きたい もっと知りたい と 今朝は起き出した後にyoutubeで検索してみました プロフィール ↓ アーカイブでおはなしを聞いた以上に詳しいお話が聞けました どうぞ興味のおありの方聞いてみてください 竹内昌彦先生講演 お話上手で笑いあり 時に涙して ハンデを持ちながらなんと立派な生き方をされているのだろうと聞かせていただきました 感動して またまた寝付かれません ラジオのダイヤルを回します MBSラジオが混線しながら聞こえてきました 懐かしいほど最近聞いていなかった吉田照美さんの声も聴きました 以前からラジオ大好き 吉田照美ファンの私でしたから 聞き入ってしまいました ![]() #
by misaodosu
| 2019-07-31 18:28
| ラジオ
とうとう
姉が天に召されました。 いつか いつか 悲しいけれど そう遠くないと覚悟はしていたけれど、、 とうとう 逝ってしまいました 明日 お別れに行ってきます 悲しいけれど 寂しいけれど やっと いろいろなものから解かれて 楽になれたかな そう思うことにしています。 しばらくお休みします
#
by misaodosu
| 2019-07-17 22:00
| わたくし事
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||