お墓参り |

我が家のしだれ桜 福島・三春の 『滝桜』の子孫です
家に来てからもうずいぶん経ちましたがやっと今年は花芽がたくさん出てきたところです
でもまだささやかです
この木の下でお花見が出来るまでにはまだま年月が必要です
立派な大木になって
お花見が出来るまでには元気でいたいものだと・・・・
なんかさみしい気分になり感傷的になりました
今日は
お彼岸のせいでしょうか
お墓参りに行ってきました
実家に行くと
数か月前に逝った義兄がまだ隣の部屋にいそうな気がしました
生前
行ってもほとんど話すこともなくの隣の部屋にいた人だからですが
がらんとした明け放たれた部屋を見て亡くなった事を納得します
病気発症(発見?)から一年も経たずにあっけなく逝ってしまいました
長く長く辛い闘病生活をしなかっただけでも良かったかな とも思ったり・・・・・
亡くなった人を偲び。。。。複雑な気分にもなった一日でした
新しいカメラにバックをこのようにぼかすやり方がついていましたが
まだ試したことがありません、
ふと思い出して・・(笑)
夫は今日義姉と実家の墓参りに行っています。
私はとんと行かなくなり 姉と弟で行っています(*^_^*)
お義兄様 きっといい時だったのでしょう。
でも残されたものはいろいろ思わされますね。
こんばんは~
今日はお花見第二弾 河津を入れると第三弾と言うことになりますが・・
東京ではお花見真っ盛りと報じていますが
こちらはソメイヨシノはまだ蕾です
とある名所の枝垂れ桜などは満開でした
また今年も桜を求めてウロウロします(笑)
義兄はあっさり逝ってしまいました
心残りではあったと思いますがきっと良い時だったと思います
そう思って慰めとしています
去年4月命の期限を告げられた実姉が今年の桜も見ることが出来て感謝してます
逝くも留まるも御心のままにと祈り続けています
が、ついつい欲を出して
少しでも永らえてほしいとは本心願っているのですけれど・・・・
こればかりはどうしようもありません御心のままに・・・・・ですよね