「幸手権現堂桜堤」のほろほろ歩き |
土曜日なのに想像していたより混雑は少なかったです
花はギリギリ今日明日が見ごろかと言う印象でしたが
ハラハラ~ ハラリハラリと散る桜のトンネルも又良いものでしょう
「長さ1㎞にわたる堤に約1000本のソメイヨシノが咲き誇り桜のトンネルを作ります。また、堤の隣には、菜の花が作付けされ、桜の淡いピンクと菜の花の黄色とのコントラストが見事です。::観光協会の資料より」
↓ 権現堂桜堤の入り口です








去年できたばっかりだというJA農産物直売所 さくらファームに立ち寄り少し早目の昼食を取った後

↓ 権現堂調節池 行幸湖(みゆきこ)入り口です

湖面に白く見えるのは 桜の花びら が漂っていました 花筏ですね

AM10時からPM9時までの毎時0分と30分に噴射されます
帰り路の13時0分に噴射に巡り会いました
噴水噴き上げ高さも120フィート(36.6メートル)と迫力満点です

権現堂調節池・行幸湖湖岸の通路にはさすがサクラのはめ込みの図があり興味深々


本日、8000歩余の散策でした